ユーフォニアム
Euphoniums
キング / ユーフォニアム “628SP”
購入者へのアドバイス
購入時のポイント
日本でユーフォニアムと言えばB♭管のユーフォニアムのことを指しますが、サクソルン・バス、バリトン、バリトンホーン、テナーホーンなどと呼ばれる仲間の楽器がたくさんあります。それぞれ特色がありますが、これから楽器を始める方はB♭管のユーフォニアムで練習をしましょう。
素材は真鍮が主で、ラッカーやシルバープレートなどの仕上げの違いで音色や吹奏感が異なります。
日常のお手入れなど

スムーズな操作のために
金管楽器は管を抜き差しすることが多く、ふだんのお手入れを怠ると管が抜けなくなってしまうことがあります。そうならないためにも、スーパースリックのオイル、クリーム、グリスで大切な楽器をケアしましょう。

練習後は外側もきれいに
楽器の音色、響きに重要な影響を与えているのが楽器に施されているメッキですが、演奏した後の汗や油をそのままにしておくと楽器が腐食してしまいます。そうならないためにも、NONAKAオリジナルポリッシングクロスで演奏後にはしっかりと楽器を掃除しましょう。

Sanrio characters NONAKA COLLECTION
ふだん使いのアイテムで他の人と差を付けたいときはサンリオキャラクターズがお勧めです。キティ・バルブオイルや、ポリッシングクロスにデザインされた大人可愛いサンリオキャラクターのアイテムをラインナップ。